• TOP
  • WORK
  • 信州新緑ブランディング

信州新緑ブランディング

Client : 長野県工業技術総合センター・株式会社信州新緑様

Launch Date : 2023.5.22

概要

農産物の乾燥加工を営む株式会社信州新緑。低温で時間をかける丁寧な乾燥技術で、素材の持つ旨みや香り、栄養をとどめ、やわらかい食感の乾燥食品を製造・販売しています。コーポレートロゴと商品パッケージのデザインをリニューアルするプロジェクトにおいて、ブランディングの全体的な戦略とデザインを手掛けさせていただきました。

芽吹いたおいしさそのままに 

新緑の若葉と樹木を表現したコーポレートロゴデザイン。漢字の「干」の字を若葉の葉脈と樹木の枝に見立てています。
信州新緑の乾燥食品の特長は、低温でじっくりと乾燥させることによって原材料の栄養と香りを最大限に保持していること。若葉のように芽吹いた信州の恵み、そしてまた生産者とのつながりである農産物を、やさしく丁寧に加工する信州新緑のものづくりへの姿勢を象徴しています。
また、信州新緑では青果として販売できなかった農産物を買い取って商品にしています。生産者からのお悩みにも応える、頼れる企業=「大樹」として「地域の食材を通じた社会貢献」というビジョンを表現しています。

ラベルデザイン

信州新緑の商品は、スーパーマーケットや道の駅、サービスエリア等で販売されます。スーパーマーケットでは、「乾燥きのこ」と「ドライりんご」が並んで販売されるのではなく、異なる売り場に置かれることが多いとのこと。同じブランドであることを感じてもらえるように、共通のフォーマットをデザインしました。

「乾燥きのこ」ラベルの下半分には「乾燥しいたけ以外はなかなか使い方がわからない」というマーケティングの観点からおすすめの調理例を、「ドライりんご」ラベルの下半分にはコーヒー豆やワインのように甘さ・酸味・香りのチャートをレイアウトして選びやすさだけでなく選ぶ楽しさを演出しています。

パンフレット

ギフト箱の中に同梱できる、商品カタログを兼ねた3つ折りのパンフレットもデザインしました。表紙には商品ラベルで使用しているきのことりんごのイラストをあしらい、ブランドイメージの定着を促しています。

プロジェクトチーム

  • Koichi Takayama
  • Yosuke Matsuhira
  • Kenji Ota
  • Aya Matsuoka
制作に関するお問い合わせはこちらから

OTHER WORKS Innovate your business
with creativity.

view all
view all

信州の森で働く

長野県林業労働財団
Graphic

製品カタログデザイン

センターフィールド株式会社
Graphic

アプリストアのアプリプレビュー(動画&画像)制作

大手プリンターメーカー
MovieGraphic

製品カタログ

東洋技研株式会社
Graphic

特別有料個室グランフロア ロゴデザイン&リーフレット制作

信州大学医学部附属病院
GraphicBranding

ホテル紅や 酒粕チーズケーキ ロゴデザイン&リーフレット制作

上諏訪温泉 ホテル紅や
GraphicBranding

MATSUMOTO GAKU都 BREWINGボトルラベル

アルピコホテルズ株式会社
GraphicBranding

ミヨシグループ75周年記念誌

株式会社ミヨシグループ
Graphic

50周年記念誌

長野県民医連中信地域連絡会
Graphic

30周年記念誌

長野県みどりの少年団連盟
Graphic

70周年記念誌

朝日エティック株式会社
Graphic

信州ビアクラブロゴデザイン

アルピコホールディングス株式会社
Graphic

学校案内2025

学校法人才教学園 才教学園小学校・中学校様
Graphic

学校案内

飯田短期大学様
Graphic

MATSUMOTO GAKU都 BREWING

アルピコホテルズ株式会社様
Graphic

大糸線 アクリルスタンド

小谷村観光地域振興課観光商工係様
Graphic

信州新緑ブランディング

長野県工業技術総合センター・株式会社信州新緑様
Graphic

KOA株式会社 会社案内

KOA株式会社様
Graphic

エコナティッシュ

松本観光コンベンション協会様
Graphic

バンビーナチェアシリーズ 小児用/サポート用品 総合カタログ

タカノ株式会社様
Graphic