News

信州の山々に想いをはせて「いざ山の日」

2016/07/11

【ぷらり】

この記事はプラルトニュースレター「Purari(ぷらり)」に掲載されている内容からの転載です。紙面でお届けしている人気の「Purari(ぷらり)」をぜひオンラインでもお楽しみください。

いざ山の日

信州は面積の約7割以上を山地が占める"山の国"です。いよいよ8月11日、新しい国民の祝日「山の日」が誕生します。はるか昔から森の恵みを享受し、ともに生きてきた信州人だからこそ日常のなかでつい忘れがちな山の魅力や身近な自然に想いをはせてゆったりと過ごしてみるのはいかがでしょうか?

企画部高山

プラルトのある信州は名山が多く、なかでも一般の方が気軽に楽しめるのが山岳リゾートと言われる「上高地」です。しかし地元の松本地域でも行ったことのない方が意外に多いようです。そこで今回は、上高地の魅力を、毎年開山祭に訪れているプラルト社員の高山浩一さんに語ってもらいました。

上高地にて

私は東京からのUターンがきっかけで山に魅了されました。松本平から見える代表的な山々は、ほとんど登ったと思います。 毎年、上高地の山開きを祝う「上高地開山祭(4月27日に開催)」にも顔を出しています。仕事の一環ではありますが、大好きな上高地を訪れることができるのは、この上ない喜びです。そんな開山祭も今年で48回目を迎えました。4月の終わりといっても、標高約1,500メートルの山岳景勝地だけあり、天候次第では真冬なみの寒さに。一昨年は吹雪となり、みな震えていたのが印象的でした。


私はというと、冬山の登山装備で挑んだため全く問題ありませんでしたが、ちょうど別件で来ていた当社の社員に見られ、「冒険家の植村直己さん?」と言われてしまいました(笑)。まあ、備えあれば憂いなし。山岳リゾートといえど、山の天気は変わりやすいので充分な装備で行くことをお勧めします。

晴れていれば、河童橋のたもとで式典が開催され、アルプホルンが開山のよろこびを響かせます。穂高神社宮司による山の安全と繁栄を祈願する神事が執り行われ、獅子舞の奉納なども見応えがあります。さらにチケットを購入すると、 振舞い酒のための升、屋台の焼き鳥、焼きそば、中華まんじゅうなどが貰えます。記念品のピンバッチも人気で、帽子に過去の開山祭のバッチをいくつもつけて自慢している方がいたりします。

開山祭には毎年およそ2,000人もの方々が訪れます。雪を頂いた穂高連峰にシャッターを切る人、ゴザを敷き歓談に花を咲かせる人、樽酒を浴びるほど飲む人。さまざまな想いを抱きながら上高地を満喫し、開山を祝っています。毎年のことではありますが、私もつい仕事を忘れて満喫してしまいます(笑)。

そんな信州随一の山岳景勝地である上高地をぜひたくさんの方々に実際に訪れ、目で舌で、大いに楽しんでいただきたいと思います。「8.11山の日」も今年から祝日になりましたので、おおいに盛り上がっていくことを私も楽しみにしています。(企画部 高山浩一)

山の日ロゴ

第1回「山の日」記念全国大会を開催
期日:平成28年8月10・11日
場所:長野県松本市上高地および松本市内

プラルトのニュースレター「Purari(ぷらり)記事一覧」はこちら